医療系ソフト開発FilemakerGoとの関連

より簡単なやり方 FilemakerGoのインストール

以前、当社のアプリをFilemakerGoで使うやり方を説明させていただきましたが、
iphoneをパソコンと接続するなどの「手間」があり、面倒でした。


以下のやり方の場合、前回ほど「手間」がかかりませんので、
お試しください。

まず、始めに、
お手持ちのiphoneまたは、ipadを使います。


Apple Storeで、「FilemakerGo」(無料)をダウンロードします。
2019/09/24では、最新バージョンは「FilemakerGo18」

https://apps.apple.com/jp/app/filemaker-go-18/id1438460792

①当社からアプリを送信


当社からメールで添付されている
アプリをiphoneまたは、ipadなどのMacの製品を使用し、
クリックします。


Windowsまたは、Macのパソコンの場合は、
自身のパソコンが使える環境にあるかどうかの
テストアプリを添付いたします。
(ランタイム)

②添付ファイルを開く




添付ファイルをクリックすると
右図のような画面になりますので、
矢印にある場所をクリックしてください。


次に、添付ファイルを開く場所を
指示してきます。


③添付ファイルをFilemakerGoで開く





写真では、
FilemakerGoのアプリがたくさんありますが、
実際には、今回ダウンロードした分の
FilemakerGoだけしかありません。

目的のFilemakerGoをクリックします。


④画面が立ち上がる


③の操作を行うと、
FilemakerGoのアプリが立ちあがります。

最後に、
iphoneの機種の違いやOSの違いにて、
多少のやり方の違いがあると思います。


最後に、
randMSやMetaboのアプリは、
Apple Storeでも無料ダウンロードはできますが、
FileMaker Go 16 デベロップメントガイド https://fmhelp.filemaker.com/docs/16/ja/fmgdev/#file-transfers_import-transfer-file を見てみると、
FilemakerProを用いないと、データの移行ができないことが分かりました。

つまり、アプリのアップデートに伴うデータの移行ができません。

結局は、当社でアップデートされたアプリをご提供させていただくときには、
大変申し訳ございませんが、
各個人でご使用いただいているアプリのデータをお借りさせていたいて、
当社でデータを移行してから添付ファイルを返信するしかなさそうです。

ご不明な点がございましたら、
お問合せ窓口より、ご質問ください。

https://www.medstat-support.com/request/


パソコンと接続して、アプリを使用するやり方

パソコンによるランタイム操作では,融通が利かなく,
ポータブル性を増してほしいというニーズが多く,

取り始め,ipadによる頚動脈エコーの操作ができるように開発しました.


①ランタイム→FilemakerGoのデータ移行方法

まず,iTuneFilemakerGoがインストールされていることが前提になります.
(どちらも,無料でインストールすることが出来ます)

購入したランタイムのソフトをデスクトップにおいてください.


ipad/iphoneをパソコン本体に接続すると,
下記の画面が開きます.
矢印にあるipadのボタンを選択します.

 


②Appボタンをおす


App(赤矢印)のボタンを押すと,

接続されているipad/iphoneのアプリが開きます.

この画面では,FilemakerGoは,下になります.
(上のアプリは,一つ前のバージョンです)


 


③FilemakerGoのアプリを選択する

 

現行のFilemakerGoのボタンを
選択しています.

選択すると,
①の「ファイルを追加」のボタンが押せるようになります.

①のボタンをクリックします.

 


④ファイルの選択


デスクトップに保管している購入したランタイムのフォルダーを開きます.

*****.fmpur

「fmpur」の拡張子のあるファイルを選択し,開くをクリックします.

 


⑤ipadに同期させる

 

下図にあるように,

ソフトがインストールできました.

これから,ipadもしくは,iphoneに同期させます.

適応のボタンをおすと,同期が始まります.

 

同期が完了しましたら,購入したアプリを堪能されてください.


FilemakerGo→ランタイム

③までの操作は同じです.

 

次に,保存先を選択します.