解析のご相談のひな型
解析のご相談については、ひな形をダウンロードしてから記入してください。
解析の相談用紙の記入例
解析のご相談内容 (記入例) | ||
お名前:解析 依頼男 | おなまえ:かいせき いらお | |
性別: 男性 | 年齢: 35 歳 | 大学院生 |
メールアドレス: | ||
研究のメソッド | ||
研究登録期間:3年間、登録時、1年目、3年目の繰り返しの測定 解析対象者:人数:500例、背景(性別・年齢・既往歴など)、採血項目A、B、C、D、エコー検査の結果:E、F、G、H 除外項目:除外されている患者は、エクセルで除外0,対象者1で示しています。 頸動脈エコー検査は、登録時と3年目に実施しています。 | ||
明らかにしたい研究目的 | ||
A群とB群の差を知りたい. Aの関連する因子を検討したい. Aに対するBのオッズ比・リスク比が知りたい. A群とB群の生存曲線を描いて欲しい. Aのカットオフ値について検討したいなど | ||
明らかにしたい研究結果 | ||
Figure1 縦軸:項目A、横軸:項目Bの酸分布図で、A群とB群でわける。 Figure2 縦軸:項目C、横軸:項目Dの相関図 |
解析の相談(依頼用紙)
1 ファイル 40.00 KB
お問い合せ
弊社に興味をお持ちいただきありがとうございます。
お問い合わせいただきました内容は、弊社の掲げる個人情報保護方針に沿って管理し、お客様の同意なく第三者に開示・提供することはございません。
詳細につきましては、当サイトの「プライバシーポリシー」をご参照ください。