創業から高品質なサービスを提供しております。
研究者の先生、大学院の学生、そして動物の先生から選ばれ続ける理由をご紹介します。

選ばれる理由

REASON

reason 01

解析前に、依頼者の方と徹底的に話し合います

弊社では、ご依頼される先生の考え方に沿うように、研究の内容をしっかり把握します。
例えば、研究に関連する演題抄録、発表スライド、資料、研究のキーとなる引用論文など、論文を書く上で必要な情報を把握します。


reason 02

研究データに合わせた解析の提案

臨床治験では、プロトコールに従って、すべて解析方法も記載されています。その一方で、観察研究では、臨床治験にある強い縛りが少ない、ある程度、研究者が自由に采配できることがあります。

原著論文では、新規性のある内容が重視されていますので、論文を作る前の弊社とのヒアリングから、新しい発見が生まれることがしばしばあります。それゆえ、最新の解析方法が必ずしもご依頼される研究にとっていい解析手法になるとは言えず、その先生の考えに沿った解析手法のご提案(サポート)をさせていただいています。


reason 03

解析結果の報告後も、きめ細やかなアフターフォローがありますので安心してご依頼ください

解析結果を報告するだけではなく、研究者の方にその解析結果の意味を把握していただけるように適宜連絡を取り合っています。

弊社では、ご提示していただけるのでしたら、作成している論文すべてを把握させていただき、拡大解釈した解析結果についても指摘したり、新規性のある部分の指摘も行っており、より深い考察がご提案できるように、ご依頼された先生とともに、一緒になってサポートさせていただいております。

結果報告後は、わからないことがありましたらメールにて対応させていただきます。
フォロー期間は、不具合、再解析などございましたら無料で対応させていただきます。フォロー期間終了後においても、もちろん、ご相談は無料です。